気が付けば1月が!終わっていたっ!!
もう2月ですか。そうですか。
ブログなりアナログ日記なりをマメに更新しようと新年にゆるっと決めて早速やらないっていう、ね。
日記はほんとに書かなくなったなー。って思う。
自分のメンタルケアのために再開したいけど、コレと言って書くこと無いのよね。ブログも然り。
でもブログは文字打つだけだから楽っちゃ楽だ。その際の文章力は問わないものとする。
書こう書こうと思って、毎度忘れてたネタ(?)があるのでそれについてのぐだぐだ。
去年から巷で流行ってる、16タイプ診断をしてみた話。
まあ結論から言うとinfp(仲介者)でした。(゚∀゚)アヒャ
概ね合致してて大草原ですわ。
理想を追い求め(Yes)、現実を見てない(Yes)、夢見がちお花畑人間(Yes)、あと自己肯定感が地底の低(Yes)!!!
ほんっとそれなーっ!!!!!
私の捉え方があまりにもマイナスすぎるけどだいたいそうだしだいたい合ってる。
ちょいちょい当て嵌まらないとこあったり自分でもわかんないことあるけど、言語化してくれてありがとう。
自分の取り扱い説明書かと思ったわ。
でもその情報、10年くらい前に知りたかったなああああ。
まあ自分への理解を深めるって意味では結構役に立ったと思う。
心優しいとか思い遣りがあるとか書かれてるけどそこはずーっと疑問。
私に優しさなんか無ぇ。己の得だけ考えるクズなんだよ。クズって十分理解してる上でのクズなのよ。
いや、きっと世の中のinfpさんは心優しいけど、単純に私がクズなだけか。そうか。
そのくせメンタル激弱だしな。めんどくさい生き物の極み。
いやそんなことよりもね?恋愛面でのことを話したい。
一目惚れしがち(Yes)、好き避け(する)、奥手(Yes)、好きな人に冷たくなる(Yes)
相手に依存(これは真偽不明)、相手に尽くす(これも真偽不明)、一途(無い)
だってそんなに続いたこと無いんだもの。(´;ω;`)
一途って何?どこからきたの。
優しくされると好きになっちゃう軽いやつなのに一途なわけがない。知らんけど。
ロマンチストってのも疑問。だけど分かる気もする。
夜景のきれいなところでプロポーズとかそういう願望は無い。
恋愛経験値は低いけどなんかもう割と色々当たってて草。
好きな人は目で追いがち。超追いがち笑。
もうダメじゃん。恋愛できねーわ。
いや、一目惚れはまじでしがちだから片思いくらいは出来るな。よし。(?)
まあでもその先の両思いからのお付き合いがしたいんですけどね????
居ないな??居ないんだよなぁその相手。
自然に出会いたいって思ってるからよけに出会いが無いんだと思う。
あと理想も高いらしい。それは、そう。ほんとに。
理想は確かに高い。
こんなにメンタルが弱くても受け止めてくれて、収入にむらがあっても大丈夫だよ。って言ってくれて、情緒が安定してる穏やかな、安心させてくれる人、お互いにひとりの時間を大切にできる人が良い。
(はい無理ー。理想高杉やんけ)
己の人生が無理ゲーすぎる。ಠ_ಠ
やっぱ来世に丸投げしたい。
相性良いのはestp(起業家)タイプらしいけど、たぶん生きててこのタイプに会うことはなさそう。
インドア派とアウトドア派が相容れないのと一緒。(暴論)
起業家タイプってなんか強そう。めっちゃ偏見。
あと独身貴族そう。偏見中の偏見。
恋人からの結婚って流れも早そう。知らんけど。
たぶんきっと陽キャの民だよな。
つまりお家大好き人間の私には、積極的に外に出るか生活環境をガラッと変えない限り出会いは無いってことです。はい。どんまい。
奥手に恋は難しい。ってタイトルで行こうか。(どこへ?)
でもまあとにかく16タイプの結果には囚われずに恋愛したい。まずは。
自分の恋愛面での良く無い行動とかには目を向けるけども。
相性云々は気にしない!だって相手の16タイプがわかんないんだからねー。どうしょうもない。
好き避けとか冷たくなるとか色々。こういうとこダメだったよなぁって振り返ってはいる。次が無いから反省を活かせてはないけど。
ツンデレキャラ嫌いなのに自分が正しくそれだったとはね。
あれ同族嫌悪だったんかいって気持ち。
好きな人には素直になりたいね。なれるかな。
あと職が安定しないから、適職も見てみたんだけど圧倒的社不で草だった。
クリエイティブ方向に向かいたくても結局それって才能次第じゃね??ってなって絶望。描いたり作ったり組み立てたりするのは好きだけどすぐ飽きるからダメだ。
他にも色々あったけど、ロードマップが想像出来ない。
とりあえずそれっぽいのを片っ端からやってみれば当たるのかもしれないけど。
心地よく働いて生きるにはあまりにも社不。/(^o^)\
ちなみに接客業はどちらかといえば不向きらしい。
接客業しかやってこなかったんですけれども。確かに長続きはしてない。
でも対お客様仕様の外面(よく剥がれる)はできるようになったから、得るものが無かったわけじゃないと思う。
けど他に仕事するなら一人でもくもくと集中できる仕事が良いなって思う。けどめちゃマイペースになりそうだし。たぶんきっと飽きる。
適職に就きたいけど、結局学歴の壁がでか過ぎて絶望するのよね。
でもクリエイティブ系ってあんまり学歴影響無いのかな?いやわかんないな。
でも勉強しなきゃな。他にもできること、あるって思いたい。
色々無駄に考えちゃって、結局やっぱしにてー!ってなる。安定のサイクル。平常運転です。
なんかもっと色々書きたかったけど忘れた。
とりあえず2月はマッハで過ぎるから程々にがんばるよ。
ではでは。(・ω・)ノシ